南行徳で土曜も診療の歯医者さん

〒272-0137 千葉県市川市福栄3-18-22
南行徳駅より徒歩10分

診療時間
09:30~13:00 × ×
14:30~18:00 × ×

△:土曜日は17:00まで/木曜・日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら

047-399-8217

当院の歯周病治療

メインテナンスまでが歯周病治療です。患者さまと一緒に治療を進めていきます。

歯周病の予防に力を入れています

厚生労働省の調査によると日本人の約8割は歯周病にかかっていると言われており、歯を失う原因の第一位です。重症化してから来院される患者さまも多く、治療をしても歯を残せない場合もあります。そのため私どもは、歯周病の治療に力を入れています。

虫歯でご来院され「早く治療してほしい」と思っても、先に歯周病を改善してからでなければ治療を進められないことも。もちろん応急処置は行いますが、歯ぐきが腫れた状態で虫歯の治療をしても、被せ物を作るときに正確な型どりができないなどの問題が出てきます。

さらに近年では、歯周病と全身疾患の関わりも注目されています。誤嚥性肺炎・糖尿病・動脈硬化・心筋梗塞・認知症など、命に関わる病気も歯周病が関係していると言われています。「歯周病は全身の病の元」と捉え、「歯ぐきから血が出た」「歯がグラグラする」といった自覚症状がある場合は早めにご来院ください。

 

専任の歯科衛生士によるメインテナンス

歯周病の治療は一度では終わりません。歯磨きの方法や生活習慣なども改善しなければ、再発しやすいからです。歯周病の再発を防ぐためにはメインテナンス、定期的なお口のケアが鍵になります。そこで当院では2005年から歯科衛生士が主体となり、歯周病治療後のメインテナンスを行っております。

患者さま一人ごとに経験10年以上(※)の専任の歯科衛生士がつき、歯のクリーニングだけでなく、歯磨きが正しくできているか、他にお口の悩みがないかなどを確認します。

毎回、同じ歯科衛生士が担当させていただくので、患者さまの変化に気付きやすいというメリットがあります。

(※)2018年現在

歯周病とは?

自覚症状が現れたときでは、かなり進行している可能性が!?

歯周病は、歯を支える骨や歯肉の病気です。建物が、土台が悪いとぐらついて倒れてしまうのと同じように、歯周病になって歯周組織が侵されると、歯の土台である歯槽骨や歯根膜が溶かされて、歯を支えられなくなり、歯が抜け落ちてしまうのです。

また、最初はこれといった症状はほとんどなく、静かに進行していく病気です。そのため、症状が出たときにはかなり進行している可能性があります。

歯周病の原因は?

歯周病の初期段階では、お口の中の歯垢や汚れが石灰化して歯石に変化し、歯と歯ぐきの間に「歯周ポケット」と呼ばれる深い溝ができます。この段階では自覚症状があまりありません。

ところが、この歯周ポケットに細菌が繁殖すると炎症を起こします。さらに歯周ポケットが広がり、歯がぐらつき、いずれは抜けてしまいます。

歯周病を防ぐために、現状より進行させないためには?

歯周病の初期段階では、お口の中の歯垢や汚れが石灰化して歯石に変化し、歯と歯ぐきの間に「歯周ポケット」と呼ばれる深い溝ができます。この段階では自覚症状があまりありません。

ところが、この歯周ポケットに細菌が繁殖すると炎症を起こします。さらに歯周ポケットが広がり、歯がぐらつき、いずれは抜けてしまいます。

歯周病治療の流れ

歯周病の検査

検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。

治療計画の説明

歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

歯石やプラーク(歯垢)
を取り除く

歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

歯磨き方法のレクチャー

効果の高い歯磨きの方法をお教えします。

再発予防

歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。

新着情報

6年12月7日
12月27日(金)午後から、1月4日(土)まで診療をお休みいたします。なお、1月5日(日)は、通常休診日です。
3年12月14日
新型コロナウイルス変異株出現のため、完全予約制にて診療しております。

検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も予約可能です

047-399-8217
047-399-8217

〒272-0137
千葉県市川市福栄3-18-22
東京メトロ東西線 南行徳駅 
徒歩10分